ボネイル島は風がいつも吹いています。それを利用しての風力発電が行われています。島の西側、、、風がいつも吹き抜ける海沿いに風車が設置されてます。
じゃあ、電気は安いのかなーと思いきや、そうでもないらしい。風力で作った電気を地元の電力会社が買い取り、そこから各家庭に電気がいってるらしく、その会社が安くしないそうです、、、。泣 こういうのって、どこでも同じだよなーと。
そして水。島内の飲料水はすべて海水から淡水に替えたもの。いいよね、このシステム。、、、アロールにも作って欲しい、、、。笑
島を南方面に走ってると右側が海、左側にピンクの湖のようなものが見えてきます。このピンク色の湖は海水から塩を抜いている途中。もっと車を走らせると湖の色が緑っぽく変わっていって、とっても不思議な感じ。
とっても素敵な風景でしょ?!遠くに見える白い山は塩!
たぶん、、、ここから海水を汲み上げてるのかな、、、と。ちなみにこの鉄橋の下の水中、けっこう面白いです。
、、、ということで、ボネイル報告終了。
いろいろあったけど、楽しい休暇だったな。やっぱり水中はいいもんです。
0 件のコメント:
コメントを投稿