2011年5月29日

「自転車で走ろう!」

今日は最高にいい天気!雲ひとつない青空が広がっています。

そんな日は、、、、、

「自転車で走ろう!」

家を出発して、何となく気持ちよさそうな方向に走ってみる。あっという間に畑に囲まれた道にでる。途中ゆるい上り坂でハアハアだったけど、、、

き、、きもちいい、、、。

ここは自転車用の道があって、安全に走ることができます。そしてサイクリング人口も多い。途中何台もの自転車とすれ違いました。本格的な風貌の人もいれば、私みたいなシティーバイクでのんびり走ってる人も。そしてすれ違う時に目があえば「ボンジュール!」、、、いいです、こういうのって。

山に近づきたい!と、知らない道を適当にズンズン走ってたんだけど、気がついたらフランスとの国境!


、、、ここは「Croix-de-Rozon」という小さな小さな国境でした。もちろんイミグレの人は誰もいません。っていうか行き交う人も車もほとんどありませんでした。そして初の自転車国境越え!笑 って言っても、ちょっとだけ走ってすぐに戻ってきちゃったんだけどね。だってただでさえ道知らないのに、フランスで迷いたくない!笑

そしてその後もあてのないサイクリング。どれくらい走ったのかな、、、、それでも90分ぐらいかな。さすがに疲れてきたので、「Geneve」と書かれた標識にしたがって街方面に。そしたらあっという間に通っていた学校のある「Carouge」の街に。、、、もっと遠いかと思ってた。笑

そんな訳で私のサイクリングは約3時間(休憩も含めて)で終了、、、。いい運動です、はい。

今度はもうちょっと遠くに行ってみたいな。ランチセットもって。へへ

2011年5月27日

「ジュネーブで学生ビザ 2」

新しいビザ、ゲットです!!!

学校に「最低1年間は勉強します」といった内容のレターを書いてもらって、それで手続きすれば1年間のビザがもらえる、、、とクラスメイトから聞き、早速そのレターと「期限を延長したい」と書き添えてOCP(Office cantonal de la population)に送ったところ、期限が延長された新しいビザが届いたのです。

すごい、、、なんてスムーズなんだ!!!!!

てっきりOCPで再手続きが必要だと思ってたんだよね。もちろん費用もかかると思ってました。しかも、期限も初めにもらったビザの期限終了から1年間有効なもの。これにも驚きました。

、、、というのも、、、学校で書いてもらったレターはこの前終わったクラスの支払い証明が元になってるので、「そこから1年です」って言われてたんだよね。なので、なんだか得した気分です、はい。笑

ただ、、、一つ問題が。性別が「M」、、、男になってるのですわ。OCP からのレターにも「Mousieur」、、、ムッシュー、、、。一応「私はマドモワゼルです」とレターを送りました。万が一、今後この性別で問題あったら困るもんね、、、、大丈夫だとは思うけど。笑

ということで、これで安心して勉強に励めます、、、いや、、、励まないとね。

2011年5月26日

「Théâtre」

昨晩は、ちょっとおめかししてお出掛け。ふふふ 舞台鑑賞です!

「これだったら言葉が分からなくても楽しめる!」と相方がチケット取ってくれたんだけど、いったそれが何の舞台なのか全く知らないまま、、連れて行かれるまま、、、。笑

「Arturo Barachetti」

この人の舞台だったんだけど、、、この名前(そうです、これ名前です)聞いたことありますか?

何て説明していいのか分からないんだけど、、、

「The fastest quick-change artist」

「とっても早く着替えられるアーティスト」、、、こうやって日本語で言ってみると、なんだかマヌケかも、、、なんだけど、でも本当にすごい速さ!!!似たような衣装じゃないのに、1−2秒で早変わり!しかも手品付き。笑

今回のツアーだけなのか毎回そうなのか分からないんだけど、テーマは「映画」。昔から最近までの映画を面白く繋げながら、その主人公になりながら、見せてくれるのです。

あ!カサブランカだ!E.T. だ!ドラキュラだ!ジョーズだ!ニモだ!

いったい何作品あったんだろう?!

最後は観客すべてが立ち上がっての大きな拍手!大盛況でした。

彼、面白いです。言葉が分かればもっと楽しいと思うけど、分からなくても楽しめる!ちなみに彼はイタリア人なので、イタリア語&フランス語は間違いなく話せます。

そして感じたこと。本当に心から映画が好きなんだなーと。うん、バシバシ伝わってきました。

彼の名前で検索すると、YouTube で動画がみれます。お時間がある方は是非!

そして初めての夜のジュネーブの街。ライトアップされていて、夜も素敵でした♪

2011年5月24日

「Alor」

数日前、久しぶりに「Alor Divers」のボス、Gilles&Neyaと電話で話しました!

「アロールのお姫さま」Maliana&Lyvieも元気いっぱいだそうです、はい。

今年からフランス人カップルがガイドとしてリゾートで働いてます。、、、どうやらハウスリーフに数匹のイエロー・ピグミーが発見されたらしいです!、、、「黄色のシーファンなんてあったっけ?!どこだー!」ととっても気になる、、、。笑

アロールのマクロポイントでも相変わらずおもしろい生物がいるみたいですよー。

Gillesがインドネシア語で話してきたんだけど、、、とっさにインドネシア語が出てこなかった、、、。泣 これ、けっこうショックです、はい。数秒かかったな、、、思い出すのに。やっぱり言葉は使ってないとすぐには出てこないものなのね。その後、思わず数字を思い出してみたけど、フランス語と混ざってしまってた。苦笑 

そんな訳で、ちょっとアロールは恋しくなってしまった私です、はい。

今アロールの海状況は最高だと思われます!青空と穏やかな海!

ああ、、、潜りたい、、、。笑

2011年5月21日

「テスト」

あっという間に1週間過ぎてる、、、。本当に早いです、毎日。

さて、昨日でフランス語の学校が終わりました。5週間単位のコースなんですわ。ちなみに私が終えたコースは「A1」、そして次のコースが「 A1+」。もちろんそれで終わりではありません。「A2」「 B1」「 B2」「 C1」「 C2」、、、そしてそれぞれ「−」「+」、、、道のりは遠いです、はい。

各コース、最終日近くにテストがあります。スイスでは満点、いわゆる100点が「6」、合格ラインが「4」以上という採点の仕方。、、、もちろん私もテストやりましたわ。筆記だけかと思ってたんだけど、テスト前日にリスニングもあることが発覚、、、。アルファベットの聞き取りとして「名前」、そして電話番号。これ、かなり焦りました。前日みんなで練習したんだけど、早すぎでほとんど聞き取れず、、、。泣 「電話番号聞かれて、そんなに早口で言わないだろー!!!」、、、心の叫び、届かず。

テスト当日。緊張しました、、、久しぶりに。筆記、リスニング、発音。問題数は少ないんだけどね。さて、問題のリスニング。心の叫びが時間差で届いたのか、普通の早さになってた!笑 だよね、ゆっくり言わないとね、電話番号は。笑 そして筆記と発音チェックの為の「友人を紹介する」。手渡された写真の人物が自分の友人かのように、目の前の人に紹介する訳です。名前とか国籍とかそういうこと。とっさに相方の名前を使ってました。笑

テストの結果。

やりました、合格です!!!5.5というハイスコア!!!笑 素直にとっても嬉しいです、はい。

次のコース、いつからにしようかなーと考え中です。もうすぐサマー・スケージュールになり、5週間のコースを3週間で行うみたいなんだよね。ってことは、もっと大変なわけです。私の夏休みももうすぐだし(毎日休暇みたいになってるけど、でも夏休みは別です!笑)、それが終わるまでは個人勉強に切り替えます。せっかく勉強したこと忘れたくないもんねー。しかも忘れると次のコースが厳しくなる、、、。

来週から毎日なにしようかなーとワクワクです。そろそろプールにでも行って泳いでおかないと、夏に水着が着れないし、潜ったら足つっちゃうな。ははは

2011年5月14日

「Little Garden」

この前近所のスーパーに行ったら、目の前の広場で移動式の花屋さんを見つけました。

「お?!、、、、ヒマワリだ!」

小さな鉢にはいったヒマワリが売られてる!私の一番好きな花!もちろん「買い」でしょ。

早速、ヒマワリの大きさに合った鉢を買いに、これまた近所のガーデニング・ショップへ。

「Schilliger」というこの店はスイス内に数件あるガーデニング・ショップ。植木だけでなく、庭に置くテーブルやチェアー、食器やテーブルを飾るものまで売っています。鉢もいろいろな種類があるし、とっても素敵なデザインです。ただ、、、高い。苦笑 「そこで買ってもいいけど、値段をちゃんと見てから買うように!」という相方の言いつけを守るべく、手頃なお値段の鉢探し。

屋外&屋内の広々としたショップ。店内見てるだけでワクワクしちゃいます。ふふ




そしてお手頃な鉢をゲット。そして、、、新しい植木も追加です。笑

どうです、私のヒマワリ。かわいいでしょー。ははは。


そして追加してしまった植木たち、、、ミント、タイム、チリ、バジル、サルビア。土も買って、植え替えてみました。


ああーーーー幸せ♪ 

ベランダでタバコ吸うのがもっと楽しくなっちゃったもんね。

今夜はこのバジル使って何か作るかな?!

2011年5月10日

「Old car」

先週末、オールド・カーの集まり(?)に行ってきました。

自転車や車で街を走ってると、丁寧に手入れされたオールド・カーを走らせてる人をよく見かけます。好きな人、多いみたいです。

今回の場所はフランスの「Crozet」。特に何もない静かな山の麓の村。「今度の日曜日、オールド・カーで集まろう!」みたいな呼びかけがあって、みんな自慢の車でやってくるのです。たぶん、オーガナイズしてる人がいるんだろうけど、なんていうか「フェスティバル!」って感じじゃなくて、みんな好き勝手やってくる、、、という印象です、はい。

真ん中に大きなテントが設置されてて、そこで人々がワインを飲みながら、サンドウィッチ食べながら、ワイワイ井戸端会議。「あ!また違う車がやってきたぞ!」とか言いながら、やってくる車を眺めるのです。車も空いてるスペースに好き勝手停めます。そして好き勝手帰ります。



とても温かく平和な空間です、はい。笑

私自身は車には詳しくないんだけど(走ればいいよね、、、という感覚です)、でも可愛らしい古い車を見るのは面白い。ほんと、映画に出てきそうな車ばっかり!そしてピカピカ!持ち主の愛情が伝わってきます。

いつだっけな、、、レマン湖の北、Gruyèresよりももう少し北に行った「Fribourg (フリブール)」という街で行われたフェスティバルにも行ったな。はい、これは「フェスティバル」です。体育館みたいな大きな会場に、オールド・カーはもちろん、そういった車の部品やアクセサリー、車のおもちゃや本、ガラクタ(?)など売る小さな店が集まってました。個人で車を持ち込んでる人もいたけど、会社で参加してるのもあったし、入場料も払いました。(フランスの「集まり」はもちろん無料)


こんな感じですわ。

古い建物がそのまま残された街並で、そういう車が走ってるのを見かけると、完全にトリップしちゃいます。「、、、今、何年だっけ?」みたいな。笑

2011年5月3日

「カランコロン」

Gruyères(グリュイエール)の Mt.Moléson(モレゾン山)でも牛の放牧が始まりました!

山の麓(ふもと)では先月中頃から始まってたんだけど、それでも遅め。通常は4月になれば山の中腹でも放牧が始まる。でも今年は雨・雪がとっても少なく、山の草がなかなか育たなかったのです。

バルコニーに出てみると、カランコロン、、、カランコロン、、、

はあ、、、この音が聞きたかったのだ!笑 いいもんです、この音聞きながら牛を眺めるのって。

山の斜面にいっぱいの牛が放牧されるらしいんだけど、この日は1グループ(12頭)だけ。

、、、牛って面白いんだね。一頭が動き出すと、他の牛たちもゆっくりついて行く。もちろん草食べながらの移動 → まさに「食べ歩き」です、はい。1時間後に見ても「ミャムミャムミャム」と食べ続けてる牛たち。そして日向で昼寝。雨が降っても食べ続けてるんだけど、一頭が木の下で雨宿りを始めると、みんなで雨宿り。夜は牛舎に戻ると思ってたけど、そのままらしいです。

こうやって書いてるだけだと面白くも何ともないんだけど、見てると面白いのですわ。笑

そして面白いのは牛だけじゃないのだ!

Let's go mushrooming!!!

英語でカッコよく書いてみたけど、要するに「きのこ狩り」です、はい。笑 「秘密のマッシュルーム・ポイントを知ってる」という相方と、小さなカゴとナイフを持って散歩がてらのきのこ狩り。

んが、、、収穫なし。泣 やっぱり雨量が少なかったしまだ早かったのか、、、それとも去年限りのポイントだったのか、、、。マッシュルームのガイドブックもちゃんと読んだのにな、、、残念。また行ってみますわー。採れたてのマッシュルーム、、、最高だろうなー、食べたいなー。

そして色とりどりの花が美しいです。

2011年5月1日

「Beeeeeeeee!」

ジュネーブには日本食のスーパーが2−3軒あります。私は「うちとみ」という店にしか行ったことないんだけど、けっこうなんでも売っています。

調味料全般、お菓子類、日本酒・焼酎、冷凍食品、、、などなど。日本食用の食器も少し売っていて、すき焼き鍋や焼き肉のホットプレート、ジンギスカン用まであります。

毎回そうなんだけど、店に入ると浮かれてしまいます。笑

この日の目当ては「お好み焼き」の粉とソース。店内に入るとスイスの若者が5−6人で品定め。人数分のラムネやお菓子、カップ麺などを選んでました。、、、なるほどね、試してみたいんだなー、、、みたいな。笑

買い物も終わり、トラム(路面電車)の停留所に向かう途中のジュネーブの中央駅「Gare de Cornavin」、、、自転車置き場の周りがテープで囲ってあって入れないようになってるし、その周りには人が集まってる。何事かなーと思って近づいてみると、その中では宇宙服みたいなものを着た人が2人、そして周りで何かが飛んでるけど、、、なに?!


なんと!大量に飛び回ってるのは「はち」だったのです。

自転車置き場の横がガラスで囲ってある停留所なもんだから、そこに人だかり。だってそこだったら「はち」にも刺されないもんね。笑

ということで私もその場所で見学。



写真は左の人が木の棒で右の人が持っている箱の中に「はち」を押し込んでいる様子です。大量の「はち」が箱に入れられた瞬間、「わおーーーーー!」と低音の歓声。笑

時間がなくて最後どうなったのか分からないんだけど、なんで「はち」は数台ある自転車の中であの1台を選んだのか?!そしてあの自転車の持ち主は現れたのか?!、、、なぞです。