2011年5月21日

「テスト」

あっという間に1週間過ぎてる、、、。本当に早いです、毎日。

さて、昨日でフランス語の学校が終わりました。5週間単位のコースなんですわ。ちなみに私が終えたコースは「A1」、そして次のコースが「 A1+」。もちろんそれで終わりではありません。「A2」「 B1」「 B2」「 C1」「 C2」、、、そしてそれぞれ「−」「+」、、、道のりは遠いです、はい。

各コース、最終日近くにテストがあります。スイスでは満点、いわゆる100点が「6」、合格ラインが「4」以上という採点の仕方。、、、もちろん私もテストやりましたわ。筆記だけかと思ってたんだけど、テスト前日にリスニングもあることが発覚、、、。アルファベットの聞き取りとして「名前」、そして電話番号。これ、かなり焦りました。前日みんなで練習したんだけど、早すぎでほとんど聞き取れず、、、。泣 「電話番号聞かれて、そんなに早口で言わないだろー!!!」、、、心の叫び、届かず。

テスト当日。緊張しました、、、久しぶりに。筆記、リスニング、発音。問題数は少ないんだけどね。さて、問題のリスニング。心の叫びが時間差で届いたのか、普通の早さになってた!笑 だよね、ゆっくり言わないとね、電話番号は。笑 そして筆記と発音チェックの為の「友人を紹介する」。手渡された写真の人物が自分の友人かのように、目の前の人に紹介する訳です。名前とか国籍とかそういうこと。とっさに相方の名前を使ってました。笑

テストの結果。

やりました、合格です!!!5.5というハイスコア!!!笑 素直にとっても嬉しいです、はい。

次のコース、いつからにしようかなーと考え中です。もうすぐサマー・スケージュールになり、5週間のコースを3週間で行うみたいなんだよね。ってことは、もっと大変なわけです。私の夏休みももうすぐだし(毎日休暇みたいになってるけど、でも夏休みは別です!笑)、それが終わるまでは個人勉強に切り替えます。せっかく勉強したこと忘れたくないもんねー。しかも忘れると次のコースが厳しくなる、、、。

来週から毎日なにしようかなーとワクワクです。そろそろプールにでも行って泳いでおかないと、夏に水着が着れないし、潜ったら足つっちゃうな。ははは

7 件のコメント:

  1. イン友だんな2011年5月22日 16:41

    えっ もう次のコース検討ですか?、ってことはビザも更新ですか。

    返信削除
  2. ☆イン友だんなさん
    そうですよー、もっと勉強したいもん!笑 ビザは今更新を申請してます。うまくいくといいなー。
    、、、ところで、イン友だんなさんの調子はいかがですか?!

    返信削除
  3. 10人中3位で合格はすごい!!
    頑張れ、ジュネーブの日本人!!
    バリ島より応援しています。

    返信削除
  4. 久しぶりにお邪魔したらいっぱいUPしてあってウホホと思いながら読ませていただきました❤
    島暮らしとは全く違う日記にビックリ!
    そして、学校のこと興味津津です!どんな授業で?直接法?媒介語なしで?
    初級の学生が104に電話して聞き取れず落ち込んでいる姿とかぶって「なるほど…」と。
    フランス語の数字って難しいって聞いたけど、ホントですか?80からややこしくなるって…。
    目指せC2+!

    返信削除
  5. ☆あつおさん
    ありがとーーーーー!!!!!!
    このままバリ島から熱く応援し続けててくれー!笑

    ☆おはるさん
    おおー!久しぶり!お邪魔してくれてありがとう。笑
    島日記と全然違うでしょー。私もビックリだよ。ははは
    、、、興味あるでしょー、学校のこと。ふふふ 授業は直接法だよ。クラスでフランス語以外は禁止。あつおさんに言われたんだけど、生徒の国籍がバラバラだし、媒介語がないって。、、、うん、確かに!苦笑 だから先生の質問が分からんのよ。自分も聞きたいことあってもフランス語で聞けないし。苦笑 勉強方法はテキスト&DVDと先生が用意したプリント使ってかな。あとは、なるべくフランス語を使うように、グループで答えを考えたりとか会話練習したり。
    数字、、、。フランスとスイスでのフランス語の数字はちょっと違うみたい。私たちはスイス数字。うん、80は「4、20」って言う。、、ややこしいよね。苦笑 でも90はそのまま。
    あとはやっぱり発音だよー。泣 かなり苦労してますわ。はは、、ははは。
    でも!!!目指します「C2+」!!!

    返信削除
  6. さすが島と違ってレスが早いっ!
    うむうむ、じゃうちの学校と同じだ、直接法。絶対にそのほうがいいと思う。まだ言葉が足りなくて聞きたいことが聞けない状態。その状態が話したい!伝えたいっていう原動力になる。でも、初級でも習った語彙と文型で鋭い質問をしてくる学生を見ると、「お、この子センスあるな…」と感じたりする。この文型とこの文型はこうつながてもOKか?とか。
    今、中級担当なんだけど、3カ月前にはゼロで入って来て、もうここまで話せるか…と頭が下がる毎日。
    そうか、スイスのフランス語の数字はちょっと違うのか…、そういうのを知っておくのも日本語教師として役に立ちますわ~。その人の母語の特色を知っておけば、どこで引っ掛かるかがわかる…。ということは文型も語彙も少ないネシア人はものすごく大変ってことよね…と再認識!
    目指してくださいね。そして、クラスや先生のいい・悪い?の学生目線での判断とかも☆

    返信削除
  7. ☆おはるさん
    返事早いでしょー。島ではコメント見るのも書くのも一苦労だったからね。笑
    今はほとんどの学校が直接法で教えてるってあつおから聞いたけど、オハルさんの学校でもそうなんだね。、、、そっか、その聞きたくても聞けない状態が原動力ね。そう考えてなかったよ。あまりにも分からなすぎで落ちてた。苦笑
    、、、すごいね、3ヶ月で先生がびっくりするぐらい話せるんだね。日本語も難しいよね。
    私は発音と名詞の性別で混乱してるわ。それによって冠詞も形容詞も名詞自体の綴りも変わってくるんだもん。
    そうそう、先生が日本&スイスのハーフで、可愛らしい人だったんだよね。んで、なんとなく「おはるさんみたいだな」って思ってた。笑
    おはるさんも先生頑張ってねー!オイラも頑張る!

    返信削除