2010年11月26日

「再・強烈ウォッシングマシーン」

今日は日本からのリピーターゲストの最終日。「やっぱり最後は、、、Anemone City!」というリクエスト!うん、本当に素晴らしいもんね、、、このポイント。

癒しのダイブの予定だったんだけど、、、流れが、、、。癒されるどころか、完全に「強烈ウォッシング・マシーン」

去年一度だけ本気で怖かった(ちょっと死ぬかと思った)ダイビング第二弾、、、とでも言いましょうか。

エントリーから流れてはいたけど、そこまででもなく。んが、、、10分後ぐらいかな、、、流れがギュンギュン変わりだし、あっという間にウォッシングマシーン、、、。いやああ、、、まいった。

それでもシーアップルの写真を撮ってるフランス人ゲスト。すごすぎる!!!笑

そんな中で、写真撮ってるゲストのオクトが勝手にフリーフロー、、、。流れでパージボタンが押される、、、。

でもね、本番はその後からなのです。本気で動けない。ポイントの名前通り、一面イソギンチャクとサンゴ。掴む岩を探すのも大変。でも両手でしっかり掴んでないと飛ばされる。四方八方から強烈な流れのアタック。

マジっすかあーーーーーーーーーーーみたいな。

救いは深場ではなかったこと。完全にロッククライミング状態で深度を5mまで上げ浮上、、、、。するとボスも浮上。ゲストもそれぞれ浮上。

、、、よかった、、、。

去年の経験もあったし、さすがに死ぬとは思わなかったけど(苦笑)、それにしてもすごかった、、、。手が傷だらけです。

ふう、、、、こんな「Anemone City」、、、一つの経験だわね、、、。


体力消耗した私たちをリゾートで迎えてくれたのは、Neya特製チョコレートケーキ!!!!!

なんと!!!日本からのリピーターの方は今回が4回目の Alor Divers!素晴らしいです、はい。4回目というのはリゾートの最高記録なのです。前回、4回目の時にはチョコレートケーキを、、、という約束があったのです。、、、うーむ、、、ダイビングが目的だったのかチョコレートケーキが目的だったのかは不明ですが、とにかく4回目!笑

このケーキ、本気で美味しいんです。男だったらNeyaと結婚したい。笑



さて、、、話は変わりますが、明日から約3週間の休暇でーす!わーい♪ 

ちょっと早めのクリスマス休暇?!

今回はパンタール島だけでなく、インドネシアも脱出してみます。ふふふ

どこに行くかは秘密です。笑 

ということで、旅先から更新しまーす。

んでは、いってきまーす!

2010年11月21日

「ママとLyvie」




可愛いでしょ。


、、、パパにそっくりなのです。

2010年11月19日

「マクロの季節」

ここ数日本気でパソコンの調子が悪く、ブログの更新もおろそかになってしまってます、、、。

本気でおびえてます、、、。

「No connection in the island」

書いただけで恐ろしい、、、、。

でも今日はなんだか調子がいいのです。

、、、そんな訳で、最近のアロールは暑すぎです。眠れまへん。湿度すごいんだろうな、、、みたいな。

陸上はそんな感じですが、水中はいい感じです。やっぱり雨期の方が面白い生物いるみたい、、、アロール。2年半潜ってて思うことです。雨が降ったりで透明度は落ちちゃうんだけどね。

ここ数ヶ月静かだったパンタールのマクロポイント。小爆発はじまってます。笑 数日前はセミホウボウの親子発見!それがまたすごく可愛いのです。お母さんの真横の小さなセミホウボウの子供。しっかりキレイな羽(?)もあります。その子がお母さんから離れないように一生懸命ついていこうとしてる姿は最高に可愛い!初めて親子見ました。ふふふ 白×黄色の美しいニシキフウライウオのカップルも素敵でした。そしてプラ島のポイントではウミテングも!

そしてウミウシの季節もやってきたみたいです。

ゴーストの季節も到来。

、、、だと思われます。

最近ますますマクロが好きになってる私です。ふふ

2010年11月16日

「ウミウシ」



「Great Dive」で見つけたウミウシ。

、、、かわいい、、、。

2010年11月13日

「Great Dive!」

マクロの2ダイブトリップしてきました!

本日、マクロ大当たりでございます!やったー♪

まずはオオモンカエルアンコウ!このポイントにいたのねー。いつも大きなスポンジに「どかーん」といるのしか見たことなかったから、砂地に普通にいるのがなんだか不思議なかんじでした。「スポンジなくてもいいんだね」、、、みたいな。笑

そしてそして、小さな黄色いシーホース!

ゼブラクラブも二匹仲良く同じウニにいてくれました。

ツマジロオコゼもいたな。

新しいボロカサゴも発見!2匹目のオオモンカエルアンコウを見つけ、ゲストが来るのを待ってる間、ふと横をみたら、、、おお!!!!!少し紫混じってるボロカサゴ!やったー!そしたらすぐ近くに黄色のボロカサゴも。、、、2-3m四方にそれらがいたもんだから、ゲスト大集合の大混雑。笑 

ゴーストも数種類したし、初めてみたウミウシも。

最後は浅瀬のウミテング!ゲストの一人が大好きだったらしく、レギュをとって投げキッスしてました、、、ウミテングに。笑

夕食時もダイビングの話で盛り上がりました! 

今ゲストに写真をおねだりしてます。笑 成功したら後日紹介しまーす!

2010年11月12日

「マウスのストレス」

なんだかパソコンが調子悪くって、毎回ドキドキしています。

マウスパッドに触ってないのに勝手にカーソルが動いてしまうのです。これ、ものすごいストレスです。そしていつ操作不可能になるんではないかという恐怖。

だって、、、唯一のコミュニケーション手段なんですものーーー!!!

数ヶ月前にマウスパッドを掃除したときに、ちょっと強く押しちゃってから、なんとなく調子がわるくなったような、、、。ずっと海風にあたってるし、湿気ではないか、、、とか。

という訳で、もうすぐアロールに来てくださるリピーターの方に「マウス」の救援物資を頼みました。本当に毎回助かりますです。

小さなスピーカーも使えなくなったし、海風は機器類にはよくないのですな。でも海風は気持ちいい、、、。

そんなんで、休ませながらでないと、パソコンが使えなくなりました。

なんとか頑張って頂きたいものです、はい。

話は変わりますが、毎日いい天気が続いております。朝から夕方まで晴天!ギラギラ太陽です。

これから乾期が始まるんでしょうか。←そんな訳ないよね。

2010年11月8日

「トッケイ」


トッケイくん。

この子が「トッケイ、トッケイ、トッケイ、、、」と大声で鳴くわけです。

私の住処には今2匹ほどが、そして各バンガローでも暮らしております。

ちなみに毎日同じ場所でトイレします。

あ、、、けっこう大きいです、彼ら。20cmくらい?!

2010年11月7日

「浄化」

ここ数日の間、自分の心がものすごく軽くなった。

ずっと気になってたこと、心配だったこと、痛みとしてのこってたもの、、、

それらが心から飛んでいった。

そしてその分、とても温かいものが代わりとなって心に満たされる。


親友とも何度も話してること。

このアロールでの生活は、なんだか自分を浄化する為に必要な期間だな、、、と。

しっかり自分と見つめ合い、考え、悩む。

自分が求めてるものがシンプルにはっきり感じれるようになった。


そしてこれからの人生にワクワクしてる。

だって、どんなことも無駄ではないって分かったんだもん。


つながっているんです。

2010年11月2日

「Funny Japanese?!」

いやーーー、日本からのゲストのみなさん、おもろいっす。笑

「、、、日本人のイメージって、いつも真面目な雰囲気だったんだけど、、、こんなにFunnyな日本人もいるんだね」

彼らと一緒にリゾートに到着したフランス人のリピーターのお言葉。はははーーー、すごい!日本人のイメージまでも変えてしまった!笑

仮にEさんとしておきます。リゾートに到着した日の夜、レストランにやってきたEさんと仲間たち。和やかにブリーフィングをしていると、、、

「キャーーーー!!!!!!」ガタッ!!! → かなり大きな声と椅子から立ち上がる音

その場にいた一同、ビックリ!何が起きたんだ!

Eさん、虫が大の苦手だったのです、、、。

あらためて言うまでもありませんが、パンタール島は大自然に囲まれております。いろーんな素敵な虫たちが夜のライトを目がけて飛んできます。カブトムシだったりコウロギだったりバッタだったり不明なものだったり。

その度に驚きまくり、怖がるEさん。面白すぎます。笑 他のゲストも面白がっちゃってます。、、、ごめんなさい。笑

Eサンのお友達によると、バンガローで蜂のような物体が飛んできたとき、あまりにも衝撃的で驚き過ぎたため「キャー!!!」という言葉すら出せず「ンガガガガガガガガーーーーーー!!!」と、飛び上がりつつの、おやじさんの「カッペ」状態となったそうな、、、。見たかった、その場面!笑

そんな虫嫌いなのに、パンタール島まで来てくれたんですね、Eさん!身に余る光栄でございます。

しかもこのオモロイ話も実名でブログに書いていいです、なんなら写真付きで、、と言ってくれたEさん。素敵です。笑

、、、今晩ゆっくり食事できることを祈ります。

2010年11月1日

「待ってました!」

日本からのゲストが昨日到着!!!

ずっとメールでやり取りしてた方と実際にお会いできるというのは、なんだか不思議な感覚。笑 とっても嬉しいことです。

私の日本語も爆発しております。、、、他のゲストびっくり、、、みたいな。笑

でも、、、なんとなく気付いたんですけど、自分の日本語がおかしい、、、。けっこう単語が出てこなかったり、主語の後にすぐ動詞!みたいな。苦笑 ああ、、、もう美しい日本語は話せないんだろうか、、、。

今回のゲストもパワフルでとっても楽しい方々!

アロールの海、満喫して行ってくださいね!