季節の移り変わりを楽しんでます。
学校が終わって、近所のスーパーで買い物すると外はもう暗くなってます。夏は夜10時頃まで明るいスイスなだけに、その差が激しい。日に日に暗くなって行く時間が早くなるのが私にも分かります。うん、本当に毎日違う。
自転車での帰り道は夕焼けに向かって走ってます。でもそろそろ夕焼けも見れなくなるのかな、、、。
周りの木々もすっかり紅葉。、、、久しぶりに眺める紅葉はとっても美しい。道いっぱいの落ち葉を踏みつけながら歩くのって楽しいよね。
季節の移り変わりって素敵です。
これは家のベランダからの風景。アパートに囲まれた木々たちも、冬支度です。
、、、ちょっと分かりづらいんだけど、奥の黒っぽい建物の屋上に1本の木があるのが見えますか???
時計の「ROLEX」の建物なんだけど、この木が気に入ってます。この木にも当たり前だけど季節があります。緑でいっぱいになった春、なんだか嬉しくなったな。「あ!あの木も春だ!」って。笑 夜になるとほんのりライトアップなんかもされちゃって、不思議な感じです。ビルの屋上で生きる木。
スーパーで「みかん」も売り始めてます。「みかん」を見ると「冬」を感じますな。
、、、雪が見たい。
去年スイスに遊びに来た時、大雪降ったから見てるし遊んじゃったりもしたんだけど、日常生活の中から「雪」をみたいなーと。そんなこと願わなくてもすぐ雪の季節がやってくるんだけどー。笑
、、、バリに住む北海道出身の友達とこんな話してたら、「雪&−25℃とかの中を通学してた、、、もう十分」と。笑 その気温は耐えられる自信ないけど、でも雪見たい、、、、今!!!笑
行ってきましたがマンタ見られませんでした。残念。水温26度前後でした。
返信削除道産子でバリ島在住あつおです。雪をただ見るだけならいいけど、寒くて雪のある生活はもう十分・・・。ただ、バリ島が今蒸し暑いので、スキーはしたくなるけど・・。それだけかな。
返信削除☆イン友だんなさん
返信削除お帰りなさーい!久しぶりのダイビング、マンタは残念だったけど楽しめましたか?、、、イン友さんは寒さ防げたんでしょうか?
☆あつおさん
雪見たいけど、蒸し暑いのが恋しいよー。笑 ダラダラ汗かきたい。スキーもやり始めれば暑くなるよね。下手だけどチャレンジしてみるかなー。
バリ島は11月と12月が一番暑いかな。蒸し暑い。ダイビングの時は蒸し暑いのが一番だよ。サイコー!!スキーは滑降で5分も降りれば、汗が出るよ。背中にタオル入れてね!カポポサン島ツアーの準備が本格的になってきた。来週の今頃は、マカッサルで前夜祭。ふふふー。
返信削除☆あつおさん
返信削除、、、あつおと一緒にスキー行ったら面白いなーと想像しちゃった。笑 そんな日のために背中にタオル入れて練習するよー。
来週末、カポポかー。みんなで楽しんできてねー。報告待ってるよ!
イン友はぬくぬくだったみたいです。私はちょっと寒かった。
返信削除やっぱり国内はどうしてもトータルで高い感じがしますね。アロールと比べてはいけないのかもしれませんが。それから昨年比でもオニヒトデの被害が爆進中で場所を選ばないと綺麗なのは見れないようです。今度行くなら北部ですが果たしてどうかな。時間があればジルの所がベターかも。
返信削除☆イン友だんなさん
返信削除イン友さん、寒くなかったんだー。よかった!あのフードベスとが役に立った!イン友だんなさんも是非、、、。笑
、、、日本でダイビングはやっぱり高いですよね。アロール、、、余裕持った計画が必要ですね、ここは。何が起きるか分からない国ですし。苦笑 ジル、新しいスピードボート買いましたよー。試しに行かないと!笑