2011年11月4日

「理解力」

昨日学校で小テストがあり、今日採点されて戻ってきました。

なんと、、、5.3点!!! やったー♪ 

もちろん100点満点じゃありません、6点満点です!

いやあー、頭混乱しまくりの冠詞や前置詞でパニックになり気味だったんだよね。だって、種類多過ぎなんだもん!笑 その問題がほぼ全問正解!これは浮かれちまいます。へへ 何ができなかったかって、単語の綴り。苦笑 「メガネ」という単語の綴りがどうしても思い出せず、思わずメガネの絵を描いて「私はメガネと書いてるつもりです」とアピール。笑 もちろん綴りは違ってたし、アピールに対しての点数もなし。、、、ですよね。その他の間違いもミススペルばっかり。もったいないよね、、、文法は正解なのに。、、、単語練習します、はい。

、、、クラスを受けていて感じてることがあります。

それは、、、「理解力」の違い。

クラスはすべてフランス語で行われています。正直分からないこといっぱい、、、だって、その言葉(フランス語)を勉強したいから、学校に行ってるんだもん。笑 でもその後、先生が黒板に分かりやすく書いてくれるので、そこで理解できます。(、、、覚えられるかは別ね。笑) その黒板を見れば何が説明のポイントなのかが分かるのです。

でもクラスの中でそれでも理解できない人がいます。完全に分からない様子の時も。

これ、分からない人をバカにしてるつもりは全くないし、自分が頭いいと思ってる訳ではありません、、、本当に。なんていうか、、、読み取る力ってことなのかな?!?!理解できるまでの時間って個人差あるけど、もっと基本的なところ、、、教育環境の違いを感じるのです。

私たち日本人はありがたいことに9年間の義務教育があり、ほとんどすべての子供たちが通っています。高校大学と進む人もたくさんいます。今日本も危ない国になってきてるな、、、と外から見てると思うんだけど、それでも見方によってはやっぱり安全な国。空から爆弾ふってくるかも、、なんて思いながら学校行かなくていいし、暴動で街封鎖なんてこともない。

リビアのニュースを見てても、とてもじゃないけど安全に勉強できる環境じゃないよなーって。というか、勉強の前に生きるか死ぬか、、、の問題。

世の中っていろいろです。

多国籍なクラスメイト。その人たちの国をもっと身近に感じるようになります。ニュース見てても「あ、、、あの人の国だ、、、」というように。今、ジュネーブの学校で一緒だけど、それまで生きてきた環境の違い。

世の中って不公平なのか公平なのか。

生まれてきた場所で大きく違う環境。どっちがいいか悪いかなんて言えないし人それぞれ。

そして目の前にあることをどう捉えて受け止めて前に進んでいくか。

結局は自分自身なんだけど、、、それでも自分が日本人として生まれたことに感謝せずにはいられないのです。

、、、じゃ、宿題やりやす。

0 件のコメント:

コメントを投稿