本日、スイスの運転免許を取得!
こっちに来る前に国際免許をとってきたんだけど、本来スイスでは日本の国際免許は使えません。でも入国1年以内だったら大丈夫という噂も。一番いいのは日本の有効な免許とその翻訳、、、ジュネーブだったらフランス語訳を一緒に持ってること。
もうすぐ私のジュネーブ生活も1年過ぎるし、スイスの免許には嬉しい特典が!
「更新の必要なし!」
これ、かなり魅力的です。一度とってしまえば、ずーーーっと同じ免許でいいんだもん。ただ65歳からは5年ごとに更新が必要なんだけど、まだ先だもんね。ふふ 、、なーんて言ってるけどすぐやってくるかなー。笑
申請に必要なものはですね、、、
*日本の有効な免許
*その翻訳
→ 在ジュネーブ出張駐在事務局でお願いできます。費用はCHF25、3−4日かかります。その際、パスポートも必要です。
*視力検査済みのサインが入った申請書
→スイスでは個人で視力検査を済ませます。近所の眼鏡屋さんで簡単にでき、費用はCHF20。申請書も眼鏡屋さんにありました。検査が終わったら、あとは必要事項を自分で書き込むだけです。
*写真一枚
→免許申請を行っているカルージュの陸運局にフォトボックスあるから簡単です。しかも申請が終わると写真を返してくれるのだ!笑
*申請代CHF150
*スイスの滞在許可書
→私は学生ビザが滞在許可書です。
これで簡単にもらえます。CHF150ってちょっと高いけど、でも数十年間使えるし更新って面倒だもんね。
ということで、無事にスイスの免許をもらえました!
私の免許では普通自動車と400ccまでのバイクの運転が可能なんだけど、スイスの免許にはバイクの制限が明記されてない!、、、ということは、どこまでも大きなバイクに乗れちゃうぞー!笑 ちなみに相方のは制限されてます。
そして私の車の運転練習も密かに始まっております。この話はまた長くなるので別の機会に書きたいと思います。笑
2012年2月20日
2012年2月10日
「猫たちの冬の過ごし方」
我が家の猫、レオン&オスカー。
さすがにこの寒さなので、2匹ととも大好きなベランダで寝ることがなくなりました。レオンは黒猫だけに夏は夏で暑いらしく部屋の中で寝てることが多いんだけど。お気に入りはベットの上。でもね、毛だらけになるのでベットカバーでガード。笑

オスカーはついこの前までベランダのソファーで寝てたんだけど、この大寒波は無理らしく部屋の中。普段は猫が通れるようにベランダの窓を少し開けてたんだけど、猫たちも出ないし、なんといっても部屋が暖まらないので、猫のトイレも部屋の中に移し窓を閉め切ってます。
んが、、、いつも通れるところが通れなくなると、どうしても出たくなる、、、。笑 レオンはニャーニャー泣いてアピール、オスカーはじーーーっと窓の前で待機。
、、、猫にも性格ありますな。
さて、、、オスカー。この子はかなり難しい性格で、ちょっとの環境変化で閉じこもります。苦笑 知らない人が来ると姿を隠します。ベランダでご飯食べるの寒いかなーと部屋の中であげてみると食べない=いつもと違う。繊細って言うんでしょうかね、、、こういうの。苦笑
そして、全くって言っていいぐらい鳴かない!たまーーーに、猫のご飯を準備してると足下でギリギリ聞こえるぐらいの声でニャーと言うけど、それすらも滅多にないんだな。
それが!!!オスカーの鳴き声で起こされた!大きな声でニャーニャー止まらない。何が起きたんだ!と跳ね起きてみると、バスルームの入り口で鳴き続けるオスカー発見。
、、、原因は風の音。ビュービューという音が恐ろしいらしく、安心できる場所が欲しい。それが普段は猫たち立ち入り禁止のバスルーム。
うーむ、、、、。ちょっと無視してみたけど、ドアの前から動かないし泣き止まない。
ということで、強風時限定でバスルームを開放しました。
バスタブの中でじーーーっとしてます。洗濯機を回しても動かん。、、、相当な物音なんだけど。笑 シャワー浴びるときはさすがに慌てて逃げるけど、終わればバスタブが濡れてても戻ってきます。、、、猫って水嫌いなんじゃなかったっけ?笑
今日、オスカーは新しい場所を発見したようです。

ビックリね。笑
じーっと見てたら、、、

「なんか文句ある?!」と言われてると感じました、はい。
さすがにこの寒さなので、2匹ととも大好きなベランダで寝ることがなくなりました。レオンは黒猫だけに夏は夏で暑いらしく部屋の中で寝てることが多いんだけど。お気に入りはベットの上。でもね、毛だらけになるのでベットカバーでガード。笑
オスカーはついこの前までベランダのソファーで寝てたんだけど、この大寒波は無理らしく部屋の中。普段は猫が通れるようにベランダの窓を少し開けてたんだけど、猫たちも出ないし、なんといっても部屋が暖まらないので、猫のトイレも部屋の中に移し窓を閉め切ってます。
んが、、、いつも通れるところが通れなくなると、どうしても出たくなる、、、。笑 レオンはニャーニャー泣いてアピール、オスカーはじーーーっと窓の前で待機。
、、、猫にも性格ありますな。
さて、、、オスカー。この子はかなり難しい性格で、ちょっとの環境変化で閉じこもります。苦笑 知らない人が来ると姿を隠します。ベランダでご飯食べるの寒いかなーと部屋の中であげてみると食べない=いつもと違う。繊細って言うんでしょうかね、、、こういうの。苦笑
そして、全くって言っていいぐらい鳴かない!たまーーーに、猫のご飯を準備してると足下でギリギリ聞こえるぐらいの声でニャーと言うけど、それすらも滅多にないんだな。
それが!!!オスカーの鳴き声で起こされた!大きな声でニャーニャー止まらない。何が起きたんだ!と跳ね起きてみると、バスルームの入り口で鳴き続けるオスカー発見。
、、、原因は風の音。ビュービューという音が恐ろしいらしく、安心できる場所が欲しい。それが普段は猫たち立ち入り禁止のバスルーム。
うーむ、、、、。ちょっと無視してみたけど、ドアの前から動かないし泣き止まない。
ということで、強風時限定でバスルームを開放しました。
バスタブの中でじーーーっとしてます。洗濯機を回しても動かん。、、、相当な物音なんだけど。笑 シャワー浴びるときはさすがに慌てて逃げるけど、終わればバスタブが濡れてても戻ってきます。、、、猫って水嫌いなんじゃなかったっけ?笑
今日、オスカーは新しい場所を発見したようです。
ビックリね。笑
じーっと見てたら、、、
「なんか文句ある?!」と言われてると感じました、はい。
2012年2月6日
「Versoix」
「欧州寒波で車も凍った!まるで氷の彫刻のように」(ベルソワにて)
友達からのリンクで知ったんだけど、これには朝からたまげました。車が氷に埋まってるし、しかもその場所って同じジュネーブなんですけど、、、、みたいな。そしてその写真の場所は夏に遊びにいってたところ、、、泳いだりもしてただけに興奮しちゃったもんね。笑
*Versoix (ベルソア)
ジュネーブの中心地から車で約15−20分ぐらいレマン湖沿いを北に登ったところにあります。
このニュースを相方に伝えたところ「写真撮りにいきたい!」と。えーーーだったら私も行きたい!
ということで、夕方学校が終わってから行ってみました。笑 完全に怖いもの見たさの感情丸出しです、はい。
まずは、、、とんでもない寒さでした。笑 びゅーびゅー北風、水面波立ってる波立ってる。道路は完全にスケートリンク状態です。正面向いて歩けないっす。
波が堤防にぶち当たり、その勢いで水が跳ね上がり、そのまま凍ってしまうのです。

これがニュースになった車。完全にタイヤ埋まっちゃってます、、、みたいな。苦笑

でもね、、、とってもキレイなんだよね。風が吹き抜ける方向そのままの、横方向にできる「つらら」、、、。

なんだか冷たい風が姿を見せてくれたみたいだなー。
もっと見ていたい気持ちでいっぱいだったけど10分で限界、、、。よくここまで耐えたと自分を褒めてあげたいです。
、、、速攻近くのレストランに逃げ込み、温かいスープで生き返りました、はい。
この光景は時々見られるらしいです。毎年じゃありません。だからなのか、私たち以外にも写真を撮りにきてる人が2−3人。
それにしても、、、こんな寒いところで暮らしてるのが自分でも信じられまへん。苦笑
友達からのリンクで知ったんだけど、これには朝からたまげました。車が氷に埋まってるし、しかもその場所って同じジュネーブなんですけど、、、、みたいな。そしてその写真の場所は夏に遊びにいってたところ、、、泳いだりもしてただけに興奮しちゃったもんね。笑
*Versoix (ベルソア)
ジュネーブの中心地から車で約15−20分ぐらいレマン湖沿いを北に登ったところにあります。
このニュースを相方に伝えたところ「写真撮りにいきたい!」と。えーーーだったら私も行きたい!
ということで、夕方学校が終わってから行ってみました。笑 完全に怖いもの見たさの感情丸出しです、はい。
まずは、、、とんでもない寒さでした。笑 びゅーびゅー北風、水面波立ってる波立ってる。道路は完全にスケートリンク状態です。正面向いて歩けないっす。
波が堤防にぶち当たり、その勢いで水が跳ね上がり、そのまま凍ってしまうのです。
これがニュースになった車。完全にタイヤ埋まっちゃってます、、、みたいな。苦笑
でもね、、、とってもキレイなんだよね。風が吹き抜ける方向そのままの、横方向にできる「つらら」、、、。
なんだか冷たい風が姿を見せてくれたみたいだなー。
もっと見ていたい気持ちでいっぱいだったけど10分で限界、、、。よくここまで耐えたと自分を褒めてあげたいです。
、、、速攻近くのレストランに逃げ込み、温かいスープで生き返りました、はい。
この光景は時々見られるらしいです。毎年じゃありません。だからなのか、私たち以外にも写真を撮りにきてる人が2−3人。
それにしても、、、こんな寒いところで暮らしてるのが自分でも信じられまへん。苦笑
2012年2月4日
「タイガーバーム」
、、、すごい寒さです。マイナス10℃と強い風。体感温度はいったい何度なんだろう、、、。涙
初めてタイツ2枚重ねしました(+ソックス)。できる限り着込んで最後はマフラーで顔を包んで、、、。でも隠せない目の周りをどうすればいいか分かりません。
この寒さをなんとかポジティブに感じれないか、、、といろいろ考えてみました。
・朝、ボケボケでも一気に目が覚める。
・宿題やってて眠くなっても一気に目が覚める。
・温かい部屋に入ったときの嬉しさが倍増
・太陽の素晴らしさに感動
・ワクワクしながら春を待てる
どうでしょう、5つも見つけてしまいました。笑
でもね、冬の訪れとともにやってきた最大の問題もあるのです。
「乾燥」
7年間、ほぼ毎日インドネシアの空気の中で生活した後の激しい環境の変化に私の肌はついていけなかったのでしょう、、、。
「激しい肌の痒み」
気が狂うぐらいの痒みで眠れず、体中掻きまくってしまった自分の爪の跡だらけ。泣 それでも止まらない痒み。涙 半分寝ながら動きまくって痒みと戦ってるもんだから相方も寝不足。知人が勧めてくれたクリームや入浴剤も試したけど効果なし。涙 そこで登場したのが、、、
「タイガーバーム!!!」(なんだか妙に懐かしい気持ちになるのは私だけかなー。笑)

これ、かなり効き目あり!!あれだけ痒かったのが嘘みたいにストップ!本当に驚きましたわ。でもね、、「すごいなー!」なんて思えてたのも数分で終了。
「、、、寒い、、、」
ほぼ全身にタイガーバームを塗った経験ありますかー?!想像以上、そして必要以上の爽快感です。フレッシュすぎます。笑 そして今度はスースーしすぎで眠れない、、、、。笑
人生、山あり谷ありです、はい。
それでも痒いよりは何百倍も快適なので、数週間持ち歩いてました。バックにはいつでもタイガーバーム。笑
こっちの友人(特に女性)に会う度に、解決法を聞いてくれていた相方。そのおかげで、素晴らしいクリーム情報ゲット!しかも2人の女性(一人は薬剤関係のお仕事)が同じクリームを勧めてくれたのです!

「Excipial」というクリームでどこの薬局でも買えます。ちょっとオイルの様な感じで全身に塗るが大変だけど、これいいです!(オイル感は数分で消えます) 痒みどめのクリームじゃなく乾燥肌用のものなので、誰でもオッケーだと思います。私はそれに加えて、アレルギーの薬「Cetallerg」、、、処方箋なしで買えるんだけど、同じ友人(薬剤関係の)が勧めてくれました。それとビタミンE。
これらのおかげで、私の快眠が戻ってきました!やったー♪
でも、その他にも気をつけてることがあります。セーターにも反応してるみたいなので、ハイネックのTシャツを着てからハイネックのセーターを。シャワーは熱すぎない温度で。、、、熱い温度が好みなのでちょっと物足りないけど、でもあの痒みはもう勘弁です、、。苦笑
それにしても、、、タイガーバームってすごいわー。笑
初めてタイツ2枚重ねしました(+ソックス)。できる限り着込んで最後はマフラーで顔を包んで、、、。でも隠せない目の周りをどうすればいいか分かりません。
この寒さをなんとかポジティブに感じれないか、、、といろいろ考えてみました。
・朝、ボケボケでも一気に目が覚める。
・宿題やってて眠くなっても一気に目が覚める。
・温かい部屋に入ったときの嬉しさが倍増
・太陽の素晴らしさに感動
・ワクワクしながら春を待てる
どうでしょう、5つも見つけてしまいました。笑
でもね、冬の訪れとともにやってきた最大の問題もあるのです。
「乾燥」
7年間、ほぼ毎日インドネシアの空気の中で生活した後の激しい環境の変化に私の肌はついていけなかったのでしょう、、、。
「激しい肌の痒み」
気が狂うぐらいの痒みで眠れず、体中掻きまくってしまった自分の爪の跡だらけ。泣 それでも止まらない痒み。涙 半分寝ながら動きまくって痒みと戦ってるもんだから相方も寝不足。知人が勧めてくれたクリームや入浴剤も試したけど効果なし。涙 そこで登場したのが、、、
「タイガーバーム!!!」(なんだか妙に懐かしい気持ちになるのは私だけかなー。笑)
これ、かなり効き目あり!!あれだけ痒かったのが嘘みたいにストップ!本当に驚きましたわ。でもね、、「すごいなー!」なんて思えてたのも数分で終了。
「、、、寒い、、、」
ほぼ全身にタイガーバームを塗った経験ありますかー?!想像以上、そして必要以上の爽快感です。フレッシュすぎます。笑 そして今度はスースーしすぎで眠れない、、、、。笑
人生、山あり谷ありです、はい。
それでも痒いよりは何百倍も快適なので、数週間持ち歩いてました。バックにはいつでもタイガーバーム。笑
こっちの友人(特に女性)に会う度に、解決法を聞いてくれていた相方。そのおかげで、素晴らしいクリーム情報ゲット!しかも2人の女性(一人は薬剤関係のお仕事)が同じクリームを勧めてくれたのです!
「Excipial」というクリームでどこの薬局でも買えます。ちょっとオイルの様な感じで全身に塗るが大変だけど、これいいです!(オイル感は数分で消えます) 痒みどめのクリームじゃなく乾燥肌用のものなので、誰でもオッケーだと思います。私はそれに加えて、アレルギーの薬「Cetallerg」、、、処方箋なしで買えるんだけど、同じ友人(薬剤関係の)が勧めてくれました。それとビタミンE。
これらのおかげで、私の快眠が戻ってきました!やったー♪
でも、その他にも気をつけてることがあります。セーターにも反応してるみたいなので、ハイネックのTシャツを着てからハイネックのセーターを。シャワーは熱すぎない温度で。、、、熱い温度が好みなのでちょっと物足りないけど、でもあの痒みはもう勘弁です、、。苦笑
それにしても、、、タイガーバームってすごいわー。笑
登録:
投稿 (Atom)